実は色々なメリットが!冷たいシャワーの健康効果


水は生命にとって必要不可欠な物質です。水分を補給することは、肌の健康や身体の機能を保つためにとても重要です。
飲むという行為以外でもシャワーを浴びるなどの行水・入浴は、水の効能を得ることができます。シャワーを利用するときは、大抵がお湯にして使っている人がほとんどでしょう。

冷たいシャワーは身体にいい!?

冷たいシャワーだと、「身体に悪そう」と思う人もいるかもしれません。ですが、実は冷たいシャワーを浴びることで、さまざまな健康に良い効果が得られるといわれています。
考えてみれば日本では「水垢離(みずごり)」という、冷たい水を浴びて穢れを払うという儀式があるので、昔から行われていたことなんですね。
ほかにも「寒中水泳」という、冬の風物詩もあったりして、これも健康によいとされているのです。寒中水泳は海岸や河川で行われることが多いので、経験したことがある人もいるでしょう。

冷たいシャワーの健康効果

さて、その冷たいシャワーのさまざまな健康効果について紹介してみましょう。まず、血液の循環が促進されます。
血液の循環は体温の上昇、肩こりや腰痛などの改善に効果があります。
そして、朝起きたときに冷たい水を浴びると、当然ながら目覚めがよくなります。朝起きたときにまだ眠気や疲れが残っていることがあるとき、冷水のシャワーが効果的です。冷水シャワーは、目覚めをよくするためだけでなく、疲れを取ってくれる効果もあります。
また、健康と言えば病気にかかりにくい「免疫力」も大切ですが、この免疫力を冷たいシャワーが高めてくれる効果があります。研究では、冷たいシャワーのほうが温かいシャワーよりも免疫力を高める白血球生成が多くなるとされています。
そして、筋肉の回復にも効果があります。冷たい水でシャワーを浴びることで、心拍数を減速させ、血の流れがよくなることで筋肉の回復の時間が短くなるのです。つまり、ジョギングや筋トレで汗をかいたとき、冷たいシャワーをすると体も洗えて筋肉もすぐに回復して一石二鳥ですね。

美肌やダイエットにも効果あり!?

冷たい水のシャワーは美容にも効果があります。温かいシャワーでは、皮膚が乾燥することで肌にツヤがなくなることもありますが、冷たい水の場合は肌の水分はそのままなので美肌に効果があります。
女性にうれしいのが冷水シャワーのダイエット効果です。人体には、2種類の脂肪組織があります。
1つ目の脂肪は過剰なカロリーを消費・蓄積して、体全体につく脂肪と、2つ目の脂肪は体を温めるために熱を出す、極端な寒さを防御する脂肪です。
冷水シャワーを浴びるとこの脂肪のふたつを刺激します。研究では冷水シャワーを継続的に続けると、年間で4キログラムもの脂肪がなくなったという結果も出されています。
美容と言えば髪の毛、毛髪にも効果があります。冷たい水のシャワーを浴びて血の流れがよくなり、頭皮が柔らかくなって髪に栄養が届きやすくなって、ツヤのある元気な髪の毛にしてくれます。
最後に冷たい水のシャワーを浴びると、気分転換によく、うつ病の治療にもなるということです。ニコライシェフチュク博士によれば、冷水シャワーを継続的にすることで、うつ病のときに使用する抗うつ薬よりも効果があるそうです。冷水のシャワーが、脳のドーパミン伝達を刺激し、気分がすっきりするという効果があるのです。

冷たい水のシャワーの注意点

冷たい水のシャワーにはこれだけすごい効果があるんですが、注意することもあります。まず心臓が悪い人はできないということと、冷たい水のシャワーは10分以内、3分くらいにしておくのがよいということです。

記事まとめ

冷たいシャワーの驚くべき効果についてでした。冷たい水でシャワーするというのはあまりやりたくない人が多いかもしれませんが、効果があるので試してはいかがでしょうか?
冬は厳しいかもしれませんが、夏ならやってみたいという人も多いのではないでしょうか。

参考リンク

日刊SPA